事故によって
昨日24日夕方、車内のWIFIがつながってないことに気が付きました。
年に1回くらい調子が悪くなるので「またか。」と思い、ルーターの主電源を入り切りしたのですが、復旧せず、よく見ると電話機まで使えない状態になってしまってました。
ネットも接続せず電話も使えない。
何をやっても復旧できないのでどうしようかとあたふたしていたのですが、
ふと、自社に携帯から電話をすると
「この地域では機械の故障により電話がつながらない…」
と音声ガイダンスが。
慌ててNTTに電話をしたら
「本日の営業時間は終了しました」
みたいなかんじでどうしてくれようかと思って
それでも・・と、飯田支社に電話をしたら
「事故でケーブルを切断してしまい、広範囲でつながらない状態です」
だって。
どうしても当日中に送らなければならないメールを
必死で携帯から送信してあきらめて帰宅しました。
今朝より通常通り電話もインターネットも復旧しました。
今の時代、通信ができないと全く仕事にならないのがつくづく実感できました。
夕方からでしたので、あまり大きな損害ではなかったですが、これが朝からだったと思うと・・・。
そんな事態が起きても何とかなる危機管理が必要だと感じることができてある意味よかったと思います。
コメント