不思議に思う事
当社は(有)澤口看板から看板屋澤口(有)へ
5年ほど前に名称変更しました。
しかし、よほど前の名称が通っているのか、
呼びやすいのか、お客さんの会社に伺ったときなど、
「看板屋澤口ですが、○○さんお願いします」
と言っても、
「澤口看板さんがお見えです」
なんて奥の方でよばれたり、
電話をしても同じようで、
正しく「看板屋澤口」と呼んでいただけるのは
3割にも満たないくらいで…。
絶対に澤口看板を知らないであろう若い事務員さんとかまで
なぜか沢口看板になってしまうんです。(しかも書くと「澤」は「沢」に。)
気分が悪いわけではないんですが、
不思議で、面白いなと思ってます。
日本人って○○商店とか、○○建設とか、苗字を最初に付けた
お店や会社の名称に慣れ親しんでいるので、
当社みたいに反対になっていると言いにくいし、
脳が勝手にひっくり返すのかな~と。
電話帳やインターネットで検索されることを考えると、
やはり呼びやすい名前や、覚えやすい名前って大切なのかなと思います。
当社の看板です。
夜暗くなると照明がつきます。
蛍光灯ですが、電気は太陽光発電で賄っています。
詳しくはHPをご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/sawakan/kanbanya/special/taiyou/taiyou.html
昼間は地味ですが、夜は上下がブルーで真中が白く
グラデーションがかかるように光ります。
冬場はブルーからオレンジに変えます。
うちの前を通って通勤している方などから
季節の変わるのを目で感じるとうれしい反応が聞けます。
« 芝刈りのち芝刈り。 | トップページ | 台風 »
「看板屋さん」カテゴリの記事
« 芝刈りのち芝刈り。 | トップページ | 台風 »
コメント